
さかもと歯科医院で先日あった症例です。
お電話で、「歯茎にニキビみたいなものがで出来た」とのご相談、ご予約のご連絡がございました。初めてこのようなものが出来たので、口腔外科なのかどうかも分からない。不安なので見てほしい。。。とのこと。実際お口の中を見てみると、たしかに被せものをしている下のあたりに白くニキビみたいなものがありました。
さかもと歯科へ初めてのご来院でしたので、レントゲン撮影をし確認したところ、神経を取ってしまった歯が原因のようでした。

歯の根っこの先にばい菌が入り、膿がたまったようです。被せものをしているので逃げ場がなく、歯茎の方へ逃げ道を探して膿が出てきたと考えられました。
この場合、根本的には被せものを外し、中をもう一度きれいにしてお薬を入れ直すしかありません。

このように、神経を取ってしまうと、体の抵抗力が落ちているときに腫れて痛みが出たり、強い力がかかるとヒビが入ったり、割れたりしやすく、状態により抜くしか選択肢がない場合もございます。
当院では症状がまだ我慢できる範囲でしたら、敢えて神経を抜く処置は先延ばしにし、経過を見させていただくことが多いです。
なぜなら患者様の歯を弱らせたくないからです。神経の処置はいつでも出来ますが、歯を触ってしまうと二度と元には戻りません。
選択肢やメリット・デメリットをきちんと説明させていただき、患者様に決めていただいております。
なによりも定期検診をこまめに受けることで、虫歯の早期発見に繋がり、歯の寿命を伸ばすことができ、費用や時間も節約できます。
それ以外にも虫歯治療、インプラント、定期検診、インビザライン矯正などお電話、メールでもお問い合わせ下さい。
四日市 さかもと歯科医院
” 歯科医療を身近なものに! ”
名古屋近郊の方には分院情報
交通の便がよい、名古屋駅から5分、国際センター駅すぐ
カンドーレ歯科
公式ホームページ