歯周病は細菌による感染症の一種です。ブラッシングが不十分で、プラークが残っていると、細菌はどんどん増殖していき、歯ぐきに炎症が起きるのが歯周病の始まりです。
歯周病は風邪と同じように人から人へ移る病気です。
四日市 さかもと歯科医院では患者様に歯周病について詳しく知っていただき、予防意識を高めていただきたいと考えております。
歯周病とは
歯周病の原因は、磨き残した歯垢(プラーク)とよばれる細菌です。この細菌は体の中に侵入しようとするのですが、身体の方も細菌の侵入を防ごうと必死に抵抗し攻撃をします。その際にわかりやすく症状として出ますのが、歯肉の発赤、腫脹、出血です。このままの状態で放置するとやがて菌は歯周ポケット奥の方に入り込み、歯周組織を破壊していきます。これを歯周病といいます。
歯周病菌はどうやってうつるのか
歯周病菌はお口の中は500~700種類の細菌が1000億、メンテナンスの出来ていない方ですと、1兆個の細菌が住み着いています。
またカンジダ菌、黄色ブドウ球菌、肺炎球菌、インフルエンザ菌など全身疾患の菌も含まれていて、免疫力の低下で発症してしまうこともございます。
人から人へ移る経路として、家族間での感染、パートナー間など、親しい間柄での感染が考えられます。スプーンや食器、回し飲み、キスなどでうつる可能性があります。
歯周病に感染しない、させないにはどうしたら良いか?
精度の高いブラッシング…歯磨きの目的はプラークをしっかりと除去することです。デンタルフロスや歯間ブラシを使い磨き残しが無いようにするのはもちろん、定期的に歯医者でのクリーニングやブラッシングチェックをしていただき、ただしい磨き方が出来るように練習しましょう。なかなか正しい磨き方はすぐにできるようになるまでは時間もかかりますし、ご自身の磨き方の癖も直らないものなのです。
生活習慣病を改善する…糖尿病が歯周病に与える影響は糖尿病だとそうでない人の2倍は歯周病にかかりやすくなるそうです。
血糖のコントロールが悪いと歯肉の血管が弱り免疫力も低下して歯周病になりやすく、高血糖により骨の吸収を促進してしまいます。
免疫力を高める…歯周病だけではなく、身体の免疫力が落ちると細菌に感染しやすくなってしまいます。
規則正しい食生活、疲労やストレスを解消するために十分な睡眠を取ることなどが大事です。
嗜好品の摂取に気をつける…お菓子は歯垢(プラーク)がべっとり付きやすく、お砂糖もたくさん含まれているので虫歯になりやすい食べ物でもあります。食べるのであれば、だらだら食べるのではなく時間を決め、食べたらすぐに磨くように心がけましょう。
タバコに含まれるニコチンは、歯茎の血流を悪くしてしまいます。血流が悪くなることにより歯茎に栄養が行き届かなくなります。また健康な状態だと歯周病菌が悪さをすると正常な体の反応として出血があったり腫れたりしますが、タバコを吸っている免疫機能が低下している歯茎ではニコチンに対して敵だと反応しなくなるのです。これが一番怖いですね。
禁煙をしたり、本数を減らしましょう。蓄積本数は少ないほうが歯周病は悪化しにくいので、諦めないでぜひ禁煙を続けてみて下さい。
歯周病は菌が人から人へ移動しても、口腔内管理できていれば発症はしない病気です。
風邪のように抗生剤を飲んで安静にしていれば治るというものではありません。
だからこそご自身が歯周病にならないように、なによりも大切な人に移さないように定期的なメンテナンスや、精度の高いブラッシングを続けていきましょう。
さかもと歯科医院の歯科衛生士によるプロフェッショナルケアで、患者様ご自身のお掃除だけでは行き届かない部分のクリーニング、メインテナンス、大事な歯を守るお手伝いをさせていただきます。お口の中がとてもさっぱり、ツルツルになります!
詳しくはこちらリンクをご参照下さい
予防歯科|さかもと歯科医院は四日市市で歯垢・歯石を除去して天然歯を守る予防治療
名古屋近郊の方には
分院情報
交通の便がよい
名古屋駅から5分、国際センター駅すぐ
【公式】カンドーレ歯科(名古屋名駅)